家族葬ホールいこい

融通念仏宗のご説明。大阪のお葬式・葬儀・家族葬は、おまかせください。

24時間365日受付・待機しています

融通念仏宗のご説明。

融通念仏宗

融通念仏宗は平安朝末期に大阪府平野区で誕生した、念仏勧進の仏教宗派です。

融通念仏の「融通」とは、さまざまな様態が融け合って和合することを指しています。
念仏が相互に融通し合い和合することによって、新たな大きな力が生まれるとするのが融通念仏の考えです。
融通念仏を唱えることによって、人と人、人と物、物と物、この世にある全ての関係には融通和合の世界があると捉え、この世を苦悩から解き放たれた喜びある世界へと導きます。

融通念仏宗は、誰もが念仏を唱えて融通和合された境地に至ることによって、この世を浄土にすることを目指している宗派です。
「一人一切人、一切人一人、一行一切行、一切行一行、是名他力往生、十界一念、融通念仏、億百万遍、功徳円満」という教えを融通念仏宗は持っています。これは、1人1人の唱える念仏の力が小さくとも全ての人の功徳となり、また他の人が唱えた念仏も自分や他の人の功徳になるという考えです。
融通念仏宗では多くの人が念仏を唱えることで、お互いを救済し合い、浄土へと到達するという教えを説いています。

融通念仏宗の特徴

融通念仏宗は、日本で学び修行した僧が創りだした、初めての日本生まれの仏教であるといわれています。
その教義は良忍上人が学んだ「法華経」や「華厳経」の影響を強く受けており、念仏を唱えることによって、人は来世ではなく現世で、浄土へと到達できると説いています。

融通念仏宗の総本山は、大阪府大阪市平野区にある大念仏寺。大念仏寺は融通念仏宗の開祖である良忍上人が、四天王寺で聖徳太子のお告げを受けたことによって、1127年に鳥羽上皇の勅願によって建てられました。
平安時代末期の末法思想の中、念仏信仰によって大念仏寺は多くの人々の支えとなりました。
その後、1700年頃に融通念仏宗の宗教体系が整えられます。そして大念仏寺は総本山となりました。

融通念仏宗は、観想念仏ではなく、仏の名号を唱える称名念仏を重視することが最大特長であるといえます。
「南無阿弥陀仏」を口に出して唱えることによって、具体的に仏を感じ、功徳を互いに分かち合います。「大念仏宗」とも呼ばれるように、融通念仏宗では念仏を非常に大切に捉えている宗派です。
また、融通念仏宗は「華厳経」と「法華経」を正依としています。正依とは最も重視される経典のことです。
浄土系の宗派ですが、「浄土三部経」である「仏説無量寿経」「仏説観無量寿経」「仏説阿弥陀経」の3つは傍依としています。

 

大阪での家族葬・葬儀

大阪での家族葬、葬儀、お葬式のことは、どんな事でも結構です。ご遠慮なくお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。