家族葬ホールいこい

お葬式で唱えられるお経ってどんなの? 松原市地域密着の葬儀場「家族葬ホールいこい」

24時間365日受付・待機しています

お葬式で唱えられるお経ってどんなの? 松原市地域密着の葬儀場「家族葬ホールいこい」

お葬式で唱えられるお経ってどんなの? 松原市地域密着の葬儀場「家族葬ホールいこい」

2022/09/08

お葬式で唱えられるとが多いお経のご紹介

葬儀ではどんなお経が唱えられているのでしょうか。

一般的に葬儀であげられることが多いお経についてご説明します。

①般若心経(はんにゃしんぎょう)

般若心経を用いる宗派は主に天台宗・浄土宗・真言宗・禅宗省です。

現代語訳が注目を集め、お葬式でも読まれることが多いお経です。悟りを開く境地に導くお釈迦様の教えが、本文262文字に凝縮されています。正式には「摩訶般若波羅蜜多心経(まかはんにゃはらみたしんぎょう)」です。「般若」は智慧を意味し、道理を見極める心の働きを表します。また、「波羅蜜多」は悟りを開くという意味を持っています。すべてのものに実体はないと気づき、欲や執着から解き放たれることを勧めているのです。

 

②法華経(ほけきょう)

法華経を用いる宗派は主に日蓮宗・天台宗です。

法華経は、「妙方蓮華経(みょうほうれんげきょう)」が正式名称です。
お釈迦様の晩年に説いた説法が集められています。法華経は、仏の心は生き物すべてに備わっているという思想を基本としています。念仏を唱えると、心にある仏が救ってくれると考えられているのです。葬儀では、「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」と全員で唱える場面があります。

 

③阿弥陀経(あみだきょう)

阿弥陀経を用いる宗派は浄土宗・浄土真宗・時宗です。

「仏説阿弥陀経(ぶっせつあみだきょう)」が正式名称です。「小経(しょうきょう)」や「小無量寿経(しょうむりょうじゅきょう)」とも呼ばれます。名称が表すように簡単で短く、シャーリーホと繰り返されるのが特徴です。シャーリーホは、お釈迦様の弟子の「舎利弗(しゃりほつ)」のことです。念仏を何度も唱えることが、苦しみのない極楽浄土に行く方法だと説いています。

 

家族葬ホールいこいは、松原市役所すぐ近くの家族葬専用ホールです。1日1組限定の貸切ホールですので、ご家族で故人さまをゆっくりお見送りして頂けます。安心価格の葬儀プランでご案内しています。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。